
台風通過後に状況が変わる可能性はありますが今月は豆アジが良く釣れていますね。豆アジングは通常のアジングと比べるとアタリが多いもののなかなか豆アジが掛からないというのが特徴ですが、ジグヘッド、ワーム、ロッド、アワセ方、狙い方などを豆アジに対応するようにすれば釣果が大きく変わり数釣りを楽しむことができます。
豆アジを狙う場合は豆アジ用のハリが小さいジグヘッドを使うことが必要です。ワームも1.5インチ以内の小さくて軟らかいワームがおすすめです。これは豆アジの口にルアーが入りやすいようにするためです。ロッドも通常のアジングロッドでは豆アジが食ってきてもはじくことが多いので、ロッドも豆アジングに向いたロッドを使うことで釣果が大きく上向きます。
前回の記事で紹介したソアレSSアジングのS48SUL-Sを何度か使ってみたところ豆アジングにとても良いロッドでした。釣行時は7~8センチの豆アジが多かったのですが、ほとんどはじくこともなく数釣りを毎回楽しめました。
![]() |

![]() |

ロッドを平行に横にずらすようなアワセ方をすると掛かりやすいです。
これから季節が進むとアジのサイズが大きくなって釣りやすくなりライトゲームが面白い季節になりますが、アジのサイズがまだまだ小さいので豆アジに対応した狙い方をしたほうが楽しめますね。
![]() |

![]() |

![]() |





にほんブログ村

ソルトルアーランキング