
アジングは釣りやすいサイズのアジが1年中釣れるの訳ではありません。時期によっては豆アジばかりになり、アタリは多いけどハリに掛からないということが多いです。ルアーでアジを釣ろうとするとアジが小さいほど難易度が上がります。この豆アジを釣ろうと思えば通常のアジングと違う狙い方が必要になってきます。今回は豆アジングについてのお話です。
ジグヘッドはハリのサイズと重さが重要
豆アジの小さい口に吸い込ませるためにハリが小さいジグヘッドを使う必要があります。通常のジグヘッドよりもハリが小さい豆アジング用のジグヘッドが販売されているので、それを使えば問題ないと思います。アジはベイトを吸い込んで捕食をしますが、豆アジは吸い込む力が弱いためジグヘッドの重さもできるだけ軽くしたほうが豆アジに吸い込まれやすくなります。
ワームは小さければ良いというものではない
ワームも通常のアジングと変える必要があります。豆アジの口に入りやすいようにするために通常のアジングよりも小さいワームを使用するのですが、小さければ良いという訳ではありません。ワームを小さくしすぎると豆アジが食ってくる確率まで下がってしまいます。ワームは1~1.5インチくらいのストレート系かピンテール系で、軟らかいワームがお勧めです。硬めのワームだと豆アジの口に入りにくくなります。
豆アジングに向いているロッド
豆アジを狙う時のロッドは、通常の先調子のアジングロッドよりも少しレギュラー寄りのアジングロッドが使いやすいです。メーカーによってはレギュラーファーストなどの表示がされていますね。よくあるパッツン系の硬いロッドだとアタリをはじいいたりバラシが多くなります。
ここで豆アジングに最適なロッドをいくつか紹介します。
購入はこちら↓
アドバンスメント FPR-46(サーティーフォー)
![]() | 34(サーティーフォー) アドバンスメント FPR-46(豆アジ専用ロッド) 価格:39,600円 |

宵姫 天 S48L-solid(がまかつ)
![]() | がまかつ LUXXE 宵姫 天 S48L-solid / ライトSWロッド アジングロッド ワンハンド 【釣具 釣り具】 価格:46,035円 |

宵姫 爽 S58FL-solid(がまかつ)
![]() | がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ 宵姫 爽 S58FL-solid 24654 価格:21,779円 |

コルト572UL-HS(オリムピック)
![]() | オリムピック(OLYMPIC) 21コルト 21GCORS-572UL-HS G08830 価格:25,739円 |

狙うレンジは表層付近中心
通常のアジングの場合はボトム付近でのヒットが多いですが、豆アジングの場合は表層付近を中心に探ったほうが釣果を伸ばしやすいです。
豆アジングはなかなかハリ掛かりしにくい釣りですが、アタリが多くてアジングの練習になりますし、腕を上げれば数釣りも楽しめます。

にほんブログ村

釣り・フィッシングランキング