潮の流れと魚の活性

PVアクセスランキング にほんブログ村

潮の流れの速さは魚の活性に影響する要素のひとつです。これはメバリングやアジングなどのライトゲームだけではなくチニングやシーバスなど他の釣りにおいても同じことがいえます。今回は潮の流れと魚の活性についてのお話です。

大潮と小潮では潮の流れの速さが全然違いますが、単純にこの潮だからよく釣れるということはありません。それは場所や魚種によってよく釣れる潮が違うからです。また、潮止まりの時は魚の活性が悪くて釣りにくいですが、潮が動いてさえいれば魚が釣れ続くというわけでもありません。潮が動いている時でも魚が釣りやすい時間帯と釣りにくい時間帯があります。

魚の活性が上がりやすいのタイミング

魚の活性が上がりやすいのは普段と変化がある時です。普段は潮の流れが緩い釣り場なら大潮のように潮の流れが速くなる日に魚の活性が上がりやすいです。逆に普段は激流のような潮の流れが速い場所であれば、潮の動きが小さい小潮の日や潮止まり前の潮が緩くなった時間帯などに魚の活性が上がりやすいです。

潮止まりの時間帯は魚の活性が悪く、潮が動いている時間帯のほうが魚の活性が良いのはもちろんですが、1日の中でも魚の活性が特に上がりやすいのは変化がある時です。それは潮止まりの前や潮が動き始めた時です。メバルの場合は潮が動いてさえいれば釣れますが、この潮の流れが変化する時間帯は特に釣りやすい時間帯になります。

潮止まり時の対処法

満潮前後と干潮前後に潮止まりの時間帯がありますが、この潮止まりの時間帯は釣れないわけではありません。潮止まりの時間帯であっても川の流れが絡む場所であれば流れが発生するので、川の流れが絡む場所を狙えば釣ることはできます。
川の流れの影響が無い場所でも流れが発生することがあります。それは船が通った時にできる流れです。船が通った後に波がきますよね。その流れが発生したタイミングで魚が食ってくることもよくあります。わずかな時間しかありませんが船が通った時にできる波を見てルアーをキャストするタイミングやルアーを通すコースをよく考えて狙えば釣果を上げることができます。

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ソルトルアーランキング

タイトルとURLをコピーしました