アジング&メバリング:ジグヘッドとワームの選択

PVアクセスランキング にほんブログ村

アジングやメバリングなどのライトゲームで主に使うルアーはジグ単(ジグヘッドにワームの組み合わせ)になりますが、今回はこのジグヘッドとワームについてのお話です。

ワームをセットする時の注意点

ジグヘッドにワームをセットする時に注意しなければいけないことがあります。それはワームをまっすぐにセットすることです。ダートさせたい時などにあえて斜めにワームをセットすることもありますが、それ以外の時はワームをまっすぐにセットすることが必要です。タダ巻きの時は特にワームをまっすぐにセットすることが重要となります。ワームをまっすぐにセットしていない場合、ワームの動きがおかしくなり本来の性能を活かすことができません。ワームをまっすぐセットすることでワームの本来の性能を活かすことができます。このことがアジングやメバリングでの釣果に影響します。特にタダ巻きの釣りが多いメバリングにおいては釣果への影響が大きいです。

ジグヘッドの選び方

アジングやメバリングなどのライトゲームでは、できるだけ軽いジグヘッドを使ったほうがアジやメバルの口に入りやすくなりますが、ジグヘッドが軽いほど飛距離が出ず、深い場所を狙いにくくなりますので、状況によってジグヘッドの重さを選ぶことが大切です。
タダ巻きの釣りの場合はリールをゆっくりと巻いてもレンジキープできる重さを選ぶことが重要です。ジグヘッドが軽すぎると浮き上がり、重すぎるとルアーが沈んでしまいます。潮の流れの速さも影響するので、流れが速ければジグヘッドを重く、流れが緩ければジグヘッドを軽くします。アジングやメバリングなどでのジグヘッドの重さは0.8グラムから1グラムくらいをメインに使い、状況に応じてジグヘッドを軽くしたり重くしたりすれば良いと思います。
ジグヘッドのヘッド部分の形状がいろいろありますが、フォールの釣りやタダ巻きの釣りなど様々な状況に対応しやすいのがラウンド系です。砲弾型のヘッドはタダ巻きの釣りに最適です。ジグヘッドの上の部分が平らに近いものはレンジキープさせやすいのが特徴です。
ジグヘッドのハリの形状もいろいろあります。ハリ先が外に向いているものは魚掛けることを優先させており、アジング向きの形状です。逆にハリ先が内側に向いているものは魚を掛けてからのバラシにくさを優先させています。ハリ先がまっすぐでシャンクと並行になっているものはその中間でメバリング用のジグヘッドに多いです。アジングにおいてはワームの動きが出やすいシャンクが短いハリのジグヘッド、メバリングにおいてはワームのできるだけテールに近い部分でハリに掛けることができるシャンクが長いハリのジグヘッドが使いやすいと思います。

ワームの選び方

ワームのサイズはアジングなら2インチ前後、メバリングなら1.5インチ前後が使いやすいと思います。ワームの形状はアジングならストレート系、メバリングならピンテール系がお勧めです。
ワームのカラーは常夜灯周辺のように明るい場所ならクリア系、暗い場所ならパール系(白)やチャート系(黄色)をメインにカラーローテーションしていけば良いと思います。カラーローテーションの際は色だけでなく、発光なしのもの、グロー系、ケイムラ系などの光り方も考えてカラーローテーションすることで釣果を伸ばすことができます。

アジングやメバリングなどのライトゲームにおいてジグヘッドやワームの選択は釣果に大きく影響するので、その状況に合うものを選ぶことが重要になります。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング
タイトルとURLをコピーしました